時の奏

時の奏
ときのそう【時の奏】
平安時代, 宮中で宿直の官人が, 亥(イ)の一刻から寅(トラ)の四刻まで一刻ごとに「時(トキ)の簡(フダ)」を立て替え, 大声でその時刻を呼ばわって告げ知らせたこと。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”